top of page

「本来の役割」


当院には肩こりから来る頭痛でお悩みの方が沢山来られます。

そういった方は皆さん決まって肩まわりがガチガチに固まっていたり、無意識に肩に力が入ってしまう状態になっています。


体はそれぞれの場所が本来の役割を果たすことで良い状態に保たれます。ガチガチになっているのは、肩まわりが本来の役割とは違う役割を担わないといけない問題があることの現れなのです。


良い姿勢を保つ上では下半身や体幹が本来の役割を果たして、体の土台を安定させることがとても大事なのですが、これが失われているケースがとても多いです。 その結果、本来その負担を担うべきでは無い場所、首や肩まわり、腰まわりがその負担を担う結果、ガチガチになる。ガチガチになるから筋肉も正しく働かず循環も悪くなって痛くなる。こういった負の連鎖が起きてしまいます。


下半身や体幹が本来の役割を果たすことで、姿勢も良くなり、痛みが戻らない体が定着する。


本来の役割が果たせなくなっている体に、筋トレや運動でさらに体に負荷をかける前に、本来の役割を果たせる状態を取り戻す。


これが一番最初に取り組むことだと考えています。


bottom of page